2008

レクレアティーボとの一戦です。
以下、メンバー。
バレンシア
GK
13 レナン
DF
23 ミゲル
4 アルビオル
20 アレクシス
24 モレッティ
MF
17 ホアキン
6 アルベルダ→8 バラハ
18 マヌエル・フェルナンデス→5 マルチェナ
16 マタ
FW
10 アングロ→14 ビセンテ
7 ビジャ
う~~~~ん。
レクレアティーボが退いてがっっちがっっちに守りを固めているせいか、バレンシアは中盤までしかうまくボールを運べません。
シュートもろくにできないような状況です。

こうしてビジャがボールに触れる機会もあまり得られないほど。
圧倒的に試合を支配し、ボールポゼッションも高かったけれど、堅いディフェンスを崩すことができず。
それでもなんとかチャンスを作ります。
前半18分にはマヌフェルのボレーシュートがありますが、GKの好セーブにより得点はなりませんでした。

もちろん、今回もよく動いてくれていました。
いいシュートだっただけに得点にならなくて残念だったなぁ。
同じく前半の29分、今度はビジャが右に流れ、クロスを入れるもこれをホアキンが決められず……。
アングロも前に詰めていましたが、間に合いませんでした。
うううう~~~。
ここはホアキン……決めてほしかったなあああああ。
結局、0-0のまま前半は終了。
……と思ったら、いらんところでビジャが抗議をしたため、イエローカードをもらってしまいました……。
どうやら、セサル・アルソと衝突したことでファウルをとられたのだけど、ビジャ的にはあれは意図的にぶつかったものではなく、ファウルじゃないということを主審に云っていたのではないかと。
そこにセサル・アルソも加わり、軽い口論?のようなものになり、主審にふたり揃ってイエローを出されてしまったという……。
気持ちは分かるけど、今日の主審はあのイトゥラルデ・ゴンサレスなんだよ、ビジャ><
た、頼むから大人しくしててくれー(;´Д`)
※イトゥラルデ・ゴンサレス主審は熱くなってくるとカード出しまくり、試合壊しまくり、とリーガ好きの間では有名。
なるべくバレンシアの試合に関わってほしくない……><
後半開始。
この日のバレンシアはいまひとつ調子がでません。
後半2分、レクレアティーボに先制を許してしまいますが、後半16分にバレンシアもチャンスを作ります。
ホアキンのクロスを抜け出したマタが頭で合わせます。
ところがこれはGKに弾かれ惜しくもゴールならず。

しかし、そのこぼれ球をビジャが体勢を崩しながらもゴール!
うまい!

ビジャはまたもゴールを決め、これで9ゴールめです!
ビジャのゴールにより、1-1の同点に。
これによりなんとか勢いに乗りたいバレンシア。

28分、マタのシュート、しかしゴールならず。
35分にはミゲルがシュート、しかしこれもゴールならず……。
結局、そのまま引き分けで試合終了。
パスミスから生まれるカウンターなどに苦しめられましたね。
危ないシーンが何度もあり、ひやひやさせられました。
バレンシアってフエラでは危うく感じる試合が多いですね(汗)
どこのチームもフエラではカサのような試合をすることは難しいかと思いますが、それでももうちょっと頑張ってほしい。
あと、アングロ、アルベルダはやっぱり個人的には「う~~ん」という評価なのにかわりはありません。
バラハもあまり……。
今回の試合では、モレッティもあまりよくなかったね。
まぁ、モレッティに関してはいい時もあるし、100%調子がいい時ばかりな選手なんていないのでいいんだけど、アングロとアルベルダはもうちょっとなんとかしてほしい……。
アングロをあれだけ使うくらいならパブロ・エルナンデスももうちょっと使ってあげてみてほしいんだけどな……。

ビジャとマタに強く頼るとなると、上位チームとの試合の時どうなるか……と思ってしまって><
レクレアティーボが退いてがっっちがっっちに守りを固めているせいか、バレンシアは中盤までしかうまくボールを運べません。
シュートもろくにできないような状況です。

こうしてビジャがボールに触れる機会もあまり得られないほど。
圧倒的に試合を支配し、ボールポゼッションも高かったけれど、堅いディフェンスを崩すことができず。
それでもなんとかチャンスを作ります。
前半18分にはマヌフェルのボレーシュートがありますが、GKの好セーブにより得点はなりませんでした。

もちろん、今回もよく動いてくれていました。
いいシュートだっただけに得点にならなくて残念だったなぁ。
同じく前半の29分、今度はビジャが右に流れ、クロスを入れるもこれをホアキンが決められず……。
アングロも前に詰めていましたが、間に合いませんでした。
うううう~~~。
ここはホアキン……決めてほしかったなあああああ。
結局、0-0のまま前半は終了。
……と思ったら、いらんところでビジャが抗議をしたため、イエローカードをもらってしまいました……。
どうやら、セサル・アルソと衝突したことでファウルをとられたのだけど、ビジャ的にはあれは意図的にぶつかったものではなく、ファウルじゃないということを主審に云っていたのではないかと。
そこにセサル・アルソも加わり、軽い口論?のようなものになり、主審にふたり揃ってイエローを出されてしまったという……。
気持ちは分かるけど、今日の主審はあのイトゥラルデ・ゴンサレスなんだよ、ビジャ><
た、頼むから大人しくしててくれー(;´Д`)
※イトゥラルデ・ゴンサレス主審は熱くなってくるとカード出しまくり、試合壊しまくり、とリーガ好きの間では有名。
なるべくバレンシアの試合に関わってほしくない……><
後半開始。
この日のバレンシアはいまひとつ調子がでません。
後半2分、レクレアティーボに先制を許してしまいますが、後半16分にバレンシアもチャンスを作ります。
ホアキンのクロスを抜け出したマタが頭で合わせます。
ところがこれはGKに弾かれ惜しくもゴールならず。

しかし、そのこぼれ球をビジャが体勢を崩しながらもゴール!
うまい!

ビジャはまたもゴールを決め、これで9ゴールめです!
ビジャのゴールにより、1-1の同点に。
これによりなんとか勢いに乗りたいバレンシア。

28分、マタのシュート、しかしゴールならず。
35分にはミゲルがシュート、しかしこれもゴールならず……。
結局、そのまま引き分けで試合終了。
パスミスから生まれるカウンターなどに苦しめられましたね。
危ないシーンが何度もあり、ひやひやさせられました。
バレンシアってフエラでは危うく感じる試合が多いですね(汗)
どこのチームもフエラではカサのような試合をすることは難しいかと思いますが、それでももうちょっと頑張ってほしい。
あと、アングロ、アルベルダはやっぱり個人的には「う~~ん」という評価なのにかわりはありません。
バラハもあまり……。
今回の試合では、モレッティもあまりよくなかったね。
まぁ、モレッティに関してはいい時もあるし、100%調子がいい時ばかりな選手なんていないのでいいんだけど、アングロとアルベルダはもうちょっとなんとかしてほしい……。
アングロをあれだけ使うくらいならパブロ・エルナンデスももうちょっと使ってあげてみてほしいんだけどな……。

ビジャとマタに強く頼るとなると、上位チームとの試合の時どうなるか……と思ってしまって><
comments