fc2ブログ

    2008

10.31

Azzurri/Lega Calcioニュース

移籍関係の話は完全に決定、というものじゃなければ友人からあんまりあてにならないときいていたので、そう簡単にはおどらされないぞーと思っているんだけど……実現したら嬉しい!と思ってつい食いついてしまったw

数週間前、今季加入したしたばかりのトッテナムで不遇の時を過ごしているMFモドリッチが、ユヴェントス移籍の可能性を報じられた。そして現在、その可能性が高まっているようだ。
モドリッチを高く評価していたファンデ・ラモス監督が解任され、一方のレドナップ新監督は、同選手の存在をさほど重視していないためだ。そのため、モドリッチはトッテナムから早急に去る可能性を探っているという。
ユヴェントスはすでに、トッテナムと代理人との交渉を申し込んでおり、この会談の場で一気に獲得を決めるつもりでいるという。

◆ユーヴェ、モドリッチをレンタルで獲得か


モドリッチー!
EUROでの彼の活躍、クロアチアの試合の面白さに魅了された身としては、トッテナムにいって活躍するのを楽しみにしていたんだけど……今トッテナムは最下位、モドリッチもうまくチームにとけこんでいないという現実。
となると、やっぱり少し期待しちゃうわけで……。
ユーヴェには今モドリッチのような選手が必要だー!
モドリッチきてー><
スポンサーサイト



noticiaトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.31

リバプールVSポーツマス

チェルシー戦からあまり休みなく挑むこの試合。
選手達の疲労も心配ですが、踏ん張ってほしいところです。

以下、メンバー。

リバプール
GK
25 レイナ
DF
17 アルベロア
23 キャラガー
4 ヒーピア
12 アウレリオ
MF
21 ルーカス
14 シャビ・アロンソ
16 ペナント→15 ベナユン
8 ジェラード→7 キーン
19 バベル→11 リエラ
FW
18 カイト


この日もチェルシー戦と同じでトーレスはまだ出場どころかベンチ入りもしていません。
ベニテス監督はローテーションを採用してきたようでメンバーがいつもと若干違っています。

……でもカイトは休ませてあげないのね……
大丈夫かカイト……あんだけ走ってんのに……タフだなぁ……。

 ...READ MORE?

Premier Leagueトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.30

チェルシーVSリバプール

liverpool2.jpg

これまで負けのないリバプールとチェルシーの直接対決です!
しかもチェルシーはホームスタジアムでは、連続無敗記録が86も続いているとのこと。
(2004年くらいからずっと負けていないらしい……)

以下、メンバー。

リバプール
GK
25 レイナ
DF
17 アルベロア
23 キャラガー
5 アッガー
12 アウレリオ
MF
20 マスチェラーノ
14 シャビ・アロンソ
18 カイト→21 ルーカス
8 ジェラード
11 リエラ→DF 4 ヒーピア
FW
7 キーン→19 バベル


トーレスはまだ怪我から復帰していません。
キーンの1トップです。

 ...READ MORE?

Premier Leagueトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.29

Azzurri/Lega Calcioニュース

久しぶりにユーヴェ関係のニュースを。

24歳という若さで日曜日のトリノ・ダービーでユヴェントスでの通算100試合出場を達成したDFキエッリーニ。この記録をチームの勝利で祝った同選手だが、今は29日のボローニャ戦への意欲に燃えている。

「試合数は少なくない。でも、僕にとってはゴール地点ではなく、まだスタートでしかないよ。ダービーの勝利で100試合出場を飾れて最高だったね」

「個人的な満足感よりも、ネガティブな結果が続いた後で勝ち点3を獲得できたことが重要だった。でも、今は過去のことを考えてはいけない。満足感は残っているけど、僕らの目の前にはボローニャ戦が待ち受けている。レアル・マドリーとトリノからの勝利は重要だった。これで、批判をかき消すことができたんからね。ただ、まだ緊急事態であることに変わりない。だからこそ、勝ち点を稼いで順位を上げなければいけないんだ」

◆キエッリーニ:「個人の記録より勝ち点3が重要」


週末は旅行だったので残念ながらトリノダービーは見ることができなかったんですけど、CLに続いて勝利を飾ることができたようでよかったですねー。
トリノは結構荒かったらしいので、怪我人の多いユーヴェにとっては大変な試合だったそうですね(汗)
というか、これ以上怪我人増やすようなことはせんでくれー><
ネドヴェドも怪我せずに済んだそうですが、スパイクを脚にあてられ……なんていう場面もあったそうで……。
ラフプレイの多いサッカーはあまり好きじゃないので、試合見なくてよかったかも?w

juventus1.jpg
ダービー戦でのアマウリ。
カッコイイ画像だったので貼ってみましたw
アッズーリとして試合に結局出るのかなー。
気になりますね。



ユーヴェ首脳陣は各ポジションの強化をすべく、来年6月の移籍市場を見つめている。
まず、ユーヴェは中盤補強にブレーメンMFジエゴを狙っていると言われるが、バルセロナMFシャビの動きも気にしているようだ。2010年でバルサとの契約が切れる同選手だが、契約延長は難航している模様。
一方、サイドバックの強化に向け、ユーヴェはアルゼンチンのサン・ロレンソに所属する1987年生まれのビアンキ・アルセの獲得に関心を示している。

◆ユーヴェ、ジエゴよりシャビに関心


これははっきりいってチャビの移籍の可能性はゼロじゃない?
シャビ・アロンソが移籍してくるよりも率は低い気がするなー。
バルサのカンテラ上がりだし、イニチャビコンビであれだけ機能してるのに、チャビ移籍とかって……バルサはさせないでしょー。

noticiaトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.29

copa del rey招集メンバー

コパ・デル・レイ4回戦、対Portugalete(ポルトゥガレテ)の招集メンバーが発表になっています。

Porteros: Renan y Guaita.
Defensas: Ximo Navarro, Helguera, Marchena, Del Horno y Jaume.
Centrocampistas: Maduro, Edu, Baraja, Pablo, Hugo Viana y Vicente.
Delanteros: Michel, Zigic y Morientes.


流石に相手が相手だけに、主力はほぼおやすみさせるみたいです。
ただ…………。
GK、ヒルデブラント招集してあげないんだね。
てっきり招集するものだと思ってたよ。
レナン休ませてグアイタとかだったりすると不安すぎるんですけど……。

……なんて思ってたら、タイムリーなことにこんなニュースが……。

バレンシアのGKティモ・ヒルデブラントは、冬の移籍市場が始まるまでは辛抱して残留することになりそうだが、その間、まずはその態度を根本的にあらためることが求められている。はた目にも明らかなやる気のない練習態度に業を煮やしたウナイ・エメリ監督とホセ・マヌエル・オチョトレナGKコーチは、27日に本人と30分間にわたり話し合いを持った。

クラブの関係筋によれば、29歳のドイツ人GKは、プレーする気もなければ練習に参加する意欲もないという。ヒルデブラントは、副会長と接触し自らの去就について打診したが、クラブ側からの回答は1カ月前と同じ、「冬の移籍市場まで待て」というものだった。

◆気力を失ったヒルデブラント、冬の移籍まではバレンシアに残留


う~~~~ん。
気持ちは分からないでもないけど、練習までもやる気がないっていうのはちょっとな……。
お互いのためにもヒルデブラントは移籍させてあげた方がいいね。
やっぱりブンデスがいいんじゃない?

noticiaトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.27

レクレアティーボVSバレンシア

valencia35.jpg

レクレアティーボとの一戦です。

以下、メンバー。

バレンシア
GK
13 レナン
DF
23 ミゲル
4 アルビオル
20 アレクシス
24 モレッティ
MF
17 ホアキン
6 アルベルダ→8 バラハ
18 マヌエル・フェルナンデス→5 マルチェナ
16 マタ
FW
10 アングロ→14 ビセンテ
7 ビジャ


 ...READ MORE?

Liga Españolaトラックバック(0)  コメント(2) 

    2008

10.22

CL08/09 ユヴェントスVSレアルマドリー

CL0809_juventus_real1.jpg

CL GL第3戦、ホームでレアルマドリーとの一戦。

メンバーは以下。

ユヴェントス
GK
13 マニンガー
DF
21 グリゲラ
33 レグロッターリエ→4 メルベリ
3 キエッリーニ
28 モリナーロ
MF
32 マルキオンニ
22 シソコ
19 マルキージオ→7 サリハミジッチ
11 ネドヴェド
FW
8 アマウリ→9 イアキンタ
10 デル・ピエロ


ユーヴェは怪我人だからでボロボロな状態での試合となります……。
(ポウルセンまで怪我しちゃったのかよ!)

 ...READ MORE?

Champions Leagueトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.21

バレンシアVSヌマンシア

valencia31.jpg

代表週間明けの試合です。
メスタージャにてヌマンシアとの一戦。

以下、メンバー。

バレンシア
GK
13 レナン
DF
23 ミゲル
4 アルビオル
20 アレクシス
24 モレッティ
MF
17 ホアキン→19 パブロ・エルナンデス
6 アルベルダ→22 エドゥ
18 マヌエル・フェルナンデス
16 マタ
FW
9 モリエンテス→MF 14 ビセンテ
7 ビジャ


ビジャ、マタともに代表、U-21代表に出場、マヌフェル、ミゲルもポルトガル代表とバレンシアのメンバーは結構きついスケジュールです。
(アルビオルも招集されていましたが出場はしてませんでした)

※今回の記事は追記にかなりたくさん画像を貼っているため、開く際は要注意です。

 ...READ MORE?

Liga Españolaトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.20

リバプールVSウィガン

代表戦明けの試合です。

以下、リバプールのメンバー。

リバプール
GK
25 レイナ
DF
17 アルベロア→MF 15 ベナユン
23 キャラガー
5 アッガー
2 ドッセーナ→FW 31エル・ザール
MF
16 ペナント
8 ジェラード
14 シャビ・アロンソ
11 リエラ
FW
18 カイト
7 キーン→DF 4 ヒーピア


トーレスはWC予選ベルギーVSスペン戦で肉離れを起こしてしまい、暫く出場できません。
マスチェラーノは南米でのWC予選だったため、おやすみです。

 ...READ MORE?

Premier Leagueトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.19

ナポリVSユヴェントス

ナポリとの試合です。
ナポリはホームだと強いイメージだったり、サポーターが過激っぽいイメージがあったりで……。
代表戦で休みがあったとはいえ、難しい試合になるだろうと思っています。

以下、メンバー。

ユヴェントス
GK
13 マニンガー
DF
21 グリゲラ
15 クネゼビッチ
3 キエッリーニ
28 モリナーロ→MF 20 ジョヴィンコ
MF
7 サリハミジッチ
18 ポウルセン→27 エクダル
19 マルキジオ
11 ネドヴェド
FW
8 アマウリ
10 デル・ピエロ→DF 29 デ・チェーリエ


怪我人を多く抱えるため、控えの選手も含め若手がいっぱいです……(’’;

 ...READ MORE?

Serie Aトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.16

WC予選 ベルギーVSスペイン

WC10_LaRoja25.jpg

WC予選の中でも厳しい相手となることは確実なベルギーとの一戦です。

以下、メンバー

スペイン
GK
1 カシージャス
DF
4 ファニート
5 プジョル
11 カプデビラ
15 セルヒオ・ラモス
MF
6 イニエスタ→FW 17 グイサ
8 チャビ
18 カソルラ→14 シャビ・アロンソ
FW
7 ビジャ
9 トーレス→MF 10 セスク


結局、この試合も大事をとったのかマルチェナとアルビオルは出場していません。
そして残念なことにトーレスは肉離れを起こしたらしく前半15分で交代しています。

 ...READ MORE?

World Cupトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.15

ベルギー戦前

WC10_LaRoja21.jpg

ベルギー戦に向けて、みんな気合いをいれて練習しています。
ビジャのこのリラックスした表情……w
チームがいい状態にあるってことだよね。

 ...READ MORE?

World Cupトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.13

La Roja/Ligaニュース

La Rojaに嬉しいニュースが♪

11日のエストニア戦でスペイン代表として通算86試合目の出場を果たしたスペイン代表GKイケル・カシージャスと控えGKホセ・マヌエル・レイナは、スペイン代表GKの連続無失点記録を710分に伸ばし、それまでアンドニ・スビサレッタとパコ・ブヨが持っていた691分の記録を上回った。ちなみに710分の内訳は、カシージャスが643分、レイナが67分となっている。

スペイン代表は、6月18日に行われたユーロ(欧州選手権)2008のグループリーグ第3戦、ギリシャ戦でハリステアスにゴールを許したのを最後に、その後は無失点で優勝し、同大会を終えている。その後も、親善試合のデンマーク戦、2010年ワールドカップ南アフリカ大会欧州予選の3試合でいずれも相手に得点を与えていない。

◆カシージャスとレイナ、スペイン代表で新記録樹立


というわけで、今の所記録更新中です!
次はベルギー戦ということでかなり難しいかもしれないけれど……頑張って欲しい。
お次はビジャのニュース。



スペイン代表のダビド・ビジャは、11日に行われた2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の欧州予選、エストニア戦でPKを決め、代表通算ゴール数を22に伸ばした。

ビジャがこの先目指すのは、ディ・ステファノの23ゴール、ブトラゲーニョの26ゴール、モリエンテスの27ゴール、イエロの29ゴールだが、現在のプレーレベルを維持することができれば、これら記録の更新は比較的容易に達成できるはずだ。しかし、2006年以降代表から遠ざかっているものの、歴代1位に君臨するラウルの44ゴールという記録の更新は、はるかに遠い先の話だろう。

とはいえ、1試合あたりのゴール数でいえば、ビジャはラウルを上回る。ラウルの1試合平均得点が0.43(44得点/102試合)であるのに対し、ビジャは0.56(22得点/39試合)で、現役選手でビジャの数値を上回るのは、同選手のバレンシアでのチームメート、モリエンテスの0.57(27得点/47試合)だけである。

◆スペイン代表ビジャ、伝説ディ・ステファノのゴール数に王手


ここに書いた時点で21ゴールだったわけだから、この間のエストニア戦でのPK含めて22ゴールなんだよね。
歴代6位!
前回の時も思ったし、今回の記事にも書いてあるけれど、2位まではなんとか……なりそう?
でもやっぱりラウールの記録までには…………ちょっと難しいかな?w
とりあえずはまずは歴代5位に!
次もビジャのニュース。



スペイン代表FWビジャが、日々のトレーニングに懸命に励むことがより多くのゴールを生み出す秘訣だと語っている。

『マルカ』紙に対して、ビジャは次のように語っている。

「シーズン開幕から、多くのゴールを決めることができて満足している。全て懸命にトレーニングに励んできた賜物だと思っている。今の調子を維持するために、トレーニングを続けなければいけない。次の試合でどのようなことが自分に起こるのかわからない。でも、ケガをせずに、ゴールを決めることが出来ると良いね」

◆ビジャ:「ハードワークがゴールを生む」


堅実にひとつひとつ上がってきたビジャらしい発言ですね。
ビジャってチームなどの中心的存在というか、ムードメーカー的な存在というイメージがあるけれど、サッカーに対してはとても真面目で努力家という感じがするよね。
そういうところが好感持てるんだよなあ~><

noticiaトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.12

WC予選 エストニアVSスペイン

WC10_LaRoja19.jpg

WCヨーロッパ予選、エストニア対スペイン戦です。

以下、メンバー

スペイン
GK
1 カシージャス
DF
4 ファニート
5 プジョル
11 カプデビラ
15 セルヒオ・ラモス→13 イラオラ
MF
6 イニエスタ→3 リエラ
8 チャビ
18 カソルラ
14 シャビ・アロンソ
FW
7 ビジャ→MF 10 セスク
9 トーレス


今回もビジャとトーレスの2トップ、調子が不完全なアルビオル、マルチェナはともに出場していません。
セナもベルギー戦のために休ませている(?)のか出場はしていません。

 ...READ MORE?

World Cupトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.12

マンチェスター・シティVSリバプール

liverpool1.jpg

マンC対リバポ。
ブラジルVSスペインっぽいw
(※メンバー的にそう云っているだけで戦術的なものとかじゃありません)

以下、メンバー。

リバプール
GK
25 レイナ
DF
17 アルベロア
23 キャラガー
37 シュクルテル
12 アウレリオ→2 ドッセーナ
MF
20 マスチェラーノ→FW 7 キーン
14 シャビ・アロンソ
18 カイト
8 ジェラード
11 リエラ→15 ベナユン
FW
9 トーレス


今回はついにトーレスの1トップ採用となりました。

 ...READ MORE?

Premier Leagueトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.11

La Roja/Ligaニュース

今夜WC予選が行われます!
La Rojaはエストニアとの対戦です。
フジでの放送がないのでネット観戦で……見られるといいな……。

今回はウクライナVSクロアチア、スウェーデンVSポルトガル、ドイツVSロシアなど面白そうな試合が目白押しですね。
でも個人的にはイタリーがどうなるか気になるので、エストニアVSスペイン以外だとブルガリアVSイタリーが気になります。

U21_mata.jpg
バレンシアのマタもバルサのボージャンなどと共に今夜UEFAのU-21でスイスと対戦です。
あまり無理せずに、でも頑張ってこーい。


ラロハ関係ニュース。

2010年W杯欧州予選に向けて、レアル・マドリーDFセルヒオ・ラモスはスペイン代表に招集されている。しかし、エストニア戦とベルギー戦を控え、ももに問題を抱える同選手のコンディションが心配されているところだ。

しかし、選手本人は出場するつもりでいるようで、次のように語った。

「出場するかはドクターと監督の決定だ。ぼくは遠征に帯同したからには出場したい。それに、100%の力を出せるよ。だけど、だいぶ前から違和感があるのも確かだ。最初は内転筋だけだった痛みが恥骨の近くまで上がっている。休みたくはないけど、トレーナーの治療でよくなる選手もいれば、変わらない選手もいるらしい。もし、出場が無理だと判断されたら、僕はそれに従うよ」

◆セルヒオ・ラモス:「遠征したのは出場するため」


前に痛めたところ、まだ完全によくなってなかったんだなー。
右SBにラモスがいると心強いとは思うけれど、次回がベルギーなことを考えると、個人的にはここは休んでもらいたいなあ。



リバプールのスペイン代表FWフェルナンド・トーレスが、今シーズンのバロンドール受賞者に、レアル・マドリーGKイケル・カシージャスを推薦している。

「今のカシージャスのパフォーマンスを見れば、彼がそれにふさわしいことは明らかだ。僕やシャビ、ビジャも良いと思うけど、カシージャスが最もふさわしいプレイヤーだと思うよ」

◆トーレス、バロンドールにカシージャスを推薦


私も個人的にはカシージャスだと思うな。
ていうか、とってほしいw
C.ロナも確かに凄い選手だとは思うけれど、カシージャスも07/08シーズンでマドリー優勝に貢献したし、EUROのラロハで優勝、なおかつキャプテンも務めたし。
C.ロナはそういう意味ではまだポルトガル代表のキャプテン……って感じじゃないしなあ……。
私の中ではやっぱポルトガル代表っていうとルイ・コスタとフィーゴなんだもん。C.ロナは選手としては一流かもしんないけど、リーダーシップ的なものもまだあんま感じないし……これからじゃないか?って思っちゃう。
話題に上がってる選手でバロンドールとりそう、って思うのは、
カシージャス>チャビ>メッシ>C.ロナ=トーレス>ビジャ
かなあ……。
私はビジャ大好きだけどw EUROでは得点王とったとはいえ、途中までしか出られなかったし、バレンシアは去年ゴタゴタもしてたし……そういう点からいってもないかな~と。
つうか、正直バロンドールって……と思う。知名度ある選手でないととれないところあるし、優秀な選手でも受賞してなかったりするし前線の選手中心になるしね。
(つーか、記者の投票っていうのもなんかねー……)



次はラロハではなく、copa del reyの話。

国王杯4回戦組み合わせの抽選会が10日、スペインサッカー協会本部で行われた。4回戦から1部のクラブが参戦する。

10月29日にファーストレグ、11月12日にセカンドレグの開催が予定されている国王杯4回戦の組み合わせは以下の通り。

ポリ・エヒドvsビジャレアル
イルンvsレアル・マドリー
ベニドームvsバルセロナ
オリウエラvsアトレティコ
ポルトゥガレテvsバレンシア
ポンフェラディーナvsセビージャ
エルチェvsデポルティボ
ムルシアvsラシン
セルタvsエスパニョール
ラージョvsアルメリア
エルクレスvsバジャドリー
カステジョンvsベティス
アスレチックvsレクレアティボ
ヘタフェvsオサスナ
ヌマンシアvsスポルティング
マラガvsマジョルカ


◆スペイン国王杯4回戦組み合わせが決定


というわけで、バレンシアはどうやら唯一の4部のチームと対戦するみたいです。
1部以外のチームは全く知らない私。
試合自体が見られるかどうかはわかりませんが、楽しみですね。

noticiaトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.10

La Roja/Ligaニュース

代表のみんながエストニア入りしたようです。



画像もありました。

WC10_LaRoja16.jpg

WC10_LaRoja18.jpg



スペイン代表のセルヒオ・ラモスは2010年ワールドカップ・南アフリカ大会の欧州予選、アウエーのエストニア戦へ出発する直前に行われた練習で再び筋肉の痛みを訴え、トレーニングを中断した。同選手は、練習前半は通常のメニューをこなしたものの、紅白戦の前に練習場を引き上げた。
一方、大事をとって前日の練習の後半を欠場していたアンドレス・イニエスタは、9日の練習では問題なくフルメニューをこなした。イニエスタはひざに痛みを抱えていたが、11日のエストニア戦、15日のベルギー戦にはスタメン出場できる見込みだ。
ビセンテ・デルボスケ監督は9日、ボールカット、速いパス回しを中心とした練習を行った。ダビド・ビジャがアルバロ・アルベロアと衝突した後、しばらくピッチに横たわるシーンがあったが、大事には至らなかったようだ。

スペイン代表セルヒオ・ラモス、エストニア戦出場は微妙


ビジャがなんともないようでホッとしました……
代表戦で怪我をしてバレンシアに戻ってくる……それだけは勘弁して下さい
もちろん、La Rojaのことは応援しているけれど、バレンシアは今シルバもいないしビジャが欠けると大変なことになります

それにしても、レイナにしろアルベロアにしろ……プレミア組の連中はもうちょっと気をつけてくれ~!

 ...READ MORE?

noticiaトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.08

La Roja/Ligaニュース

ユーロ(欧州選手権)2008で大会最優秀選手に選ばれたバルセロナのシャビ・エルナンデスは、自らがバロンドール(世界最優秀選手賞)、またはFIFA(国際サッカー連盟)最優秀選手賞に選ばれる可能性について聞かれ、「考えたこともない。僕はそういうタイプなんだ。別に謙そんしているわけじゃないが、僕はバロンドールにはふさわしくない。ユーロではたまたまうまくいった。僕はチームプレーの中でこそ生きる選手で、すべてはチームとチームメート次第だ」と答えた。
シャビは、“自分の成功=チームの成功”と信じているようだ。

「スペイン人選手がどちらか1つでも賞を取れるといいね。少なくとも何人かはノミネートされてほしい。誰かしらスペイン人がノミネートされるとは思うけど。それは、僕らが達成したことに対してふさわしいものだと思う」

◆バルセロナのシャビ「僕はバロンドールにふさわしくない」


チャビ……!
謙遜しちゃって……日本人としてこういうタイプのひとに弱いですw
もともとチャビは優秀だし、選手として好きだけれど、いい意味でスターらしくない、驕らないところが好きだなあ。



スペイン代表に合流していたセビージャのディエゴ・カペルが、7日に行われた練習中に右足を負傷し、病院に運ばれた。検査の結果、右足太ももの内転筋に肉離れを起こしていることが判明し、ビセンテ・デルボスケ監督は、急きょカペルの代わりにリバプールのアルベルト・リエラを追加招集した。

また、前日の練習中にGKホセ・マヌエル・レイナと接触して左足を負傷し、途中で退場していたサンティ・カソルラは軽い打撲とのことで、この日は問題なく練習に参加した。また、代表合流前から違和感を訴えていたラウル・アルビオルは、チームと別メニューでの練習を行った。

◆スペイン代表MFカペルが負傷、代わりにリエラを招集


カペルは後半から投入→膠着状態の流れを変える……っていう風な使い方をするといいなと思っていたので負傷から抜けることになったのは残念だけど、リエラ、リバポの試合で見てるととても調子がいいし、クロスも正確で変化もつけられるしいいんじゃない?
代表入りしたことあるらしいけど私は見たことないのでそういう意味でも楽しみ。

あと、レイナとカソルラの問題……。MARCAで動画見たヨー。

↓コレ



レイナ、お前というやつは……
ほんと気をつけろー
まあ、あまり大事に至らなくてよかった。

なお、まだマルチェナさんは胃腸炎が完全に治っていないとのこと。
アルビオルも当然まだまだ調子よくないみたい。
あとイニ、プジョルさんあたりも別メニューだそうです。

守備陣、元気がないですね、心配です
ハードなポジションだから負傷者が出やすいんだろうけど……。

追記にLa Roja画像を~。
バレンシアのメンバーは公式に画像あったので借りてきました。

 ...READ MORE?

noticiaトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.07

UEFA 08/09 GL組み合わせ発表

UEFAカップのGLの抽選が行われました。
バレンシアはどうなるだろう……とどきどきしながら、リアルタイムで見守っていましたがw 楽なグループになったみたいです。

uefa0809.gif

というわけで、バレンシアはグループGになります。
よほどのことがなければGLは突破できるんじゃないかなー……と思います。

A組
シャルケ04(ドイツ)、パリ・サンジェルマン(フランス)
マンチェスター・シティ(イングランド)、ラシン(スペイン)
トゥエンテ(オランダ)
B組
ベンフィカ(ポルトガル)、オリンピアコス(ギリシャ)
ガラタサライ(トルコ)、ヘルタ・ベルリン(ドイツ)
メタリスト・ハルキフ(ウクライナ)
C組
セビージャ(スペイン)シュツットガルト(ドイツ)
サンプドリア(イタリア)、パルチザン(セルビア)
スタンダール・リエージュ(ベルギー)
D組
トッテナム(イングランド)、スパルタク・モスクワ(ロシア)
ウディネーゼ(イタリア)、ディナモ・ザグレブ(クロアチア)
NEC(オランダ)
E組
ミラン(イタリア)、ヘーレンフェーン(オランダ)
ブラガ(ポルトガル)ポーツマス(イングランド)
ボルフスブルク(ドイツ)
F組
ハンブルガーSV(ドイツ)、アヤックス(オランダ)
スラビア・プラハ(チェコ)、アストン・ビラ(イングランド)
ジリナ(スロバキア)
G組
バレンシア(スペイン)、クラブ・ブルージュ(ベルギー)
ローゼンボリ(ノルウェー)、コペンハーゲン(デンマーク)
サンテティエンヌ(フランス)
H組
CSKAモスクワ(ロシア)、デポルティボ(スペイン)
フェイエノールト(オランダ)、ナンシー(フランス)
レフ・ポズナニ(ポーランド)


色が赤いところは個人的に勝ち上がってほしいなーって思うところです。
でも、えーっと。
上位3組?は上がれるとかいう話らしいですね。
(いまいちよくわかっていない)

グループAとCが面白そうです。

UEFA Cupトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.06

バジャドリーVSバレンシア

valencia24.jpg

バジャドリーにはなんと、バラハの弟がいるということで。
兄弟対決はあるのかー!?なんて期待されています。

以下、メンバー。

バレンシア
GK
13 レナン
DF
23 ミゲル
15 エルゲラ
20 アレクシス
24 モレッティ→11 デル・オルノ
MF
17 ホアキン
6 アルベルダ
18 マヌエル・フェルナンデス
16 マタ→14 ビセンテ
FW
10 アングロ→MF 8 バラハ
7 ビジャ


アルビオルは怪我。
せっかく戻ってきたと思われたマルチェナさんは胃腸炎……。
いささか守備に不安があるメンバーです。

しかしユーヴェといい、バレンシアといい、DFみんなぼろぼろだなあ……(つД`)
代表ウィークが開けたらみんな少しはよくなっているといいんだけど……。

 ...READ MORE?

Liga Españolaトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.06

ユヴェントスVSパレルモ

そろそろ勝ちの欲しいユヴェントス。
これまで負けていないとはいえ、引き分けてばかりでは上位なんてとても狙えません。
この試合はユーヴェとしては落としたくないところです。

以下、メンバー。

ユヴェントス
GK
1 ブッフォン
DF
21グリゲラ
4 メルベリ→7 サリハミジッチ
15 クネゼビッチ
29 デ・チェーリエ
MF
18 ポウルセン→16 カモラネージ
22 シソコ
19 マルキジオ
20 ジョヴィンコ→11 ネドヴェド
FW
8 アマウリ
10 デル・ピエロ


ブッフォンは戻ってきましたが、レグロッターリエとキエッリーニを欠いています。
私としてはメルベリとクネゼビッチというだけで不安でいっぱいです……。

 ...READ MORE?

Serie Aトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.04

La Roja/Ligaニュース

WC予選、エストニア,ベルギー戦の招集メンバーがバレンシアの公式に貼ってあったので、ここにもお知らせということで載せておきます。
(自分用みたいなものだけどw)

Porteros: Casillas, Reina.
Defensas: Albiol, Arbeloa, Capdevila, Juanito, Marchena, Navarro, Puyol, Sergio Ramos.
Centrocampistas: Xabi Alonso, Capel, Cazorla, Cesc, Xavi, Iniesta, Iraola, Senna.
Delanteros: Güiza, Torres y Villa.


メンバーとして特に大きな変更点はないみたいです。
シルバはまだ怪我なので呼ばれていません。
逆にトーレス、マルチェナは怪我から復帰です。
イラオラはDFでなく、MFとして呼ばれているみたいですねー。
ボージャンは前回Aデビューを果たしましたが、U-21の方で呼び出されているみたいです。
(若いうちからA代表させすぎてオリンピックなど結果がよくなかったことを踏まえてみたいですね)
バレンシアのマタもシルバの代わりにA代表入り?と期待していたのですが、ボージャンと同じくU-21代表として出ることが決まってしまいました。
残念です~><
A代表でもビジャマタコンビが見られるかと思ったのですが~。

…………というか、それ以前にバレンシアを応援している身としては、U-21ではおそらくガンガン使われることになるであろうマタと。
やっぱりA代表でガンガンに使われるであろうビジャ。
このふたりが疲労でいっぱいいっぱいになったり怪我でもするんじゃないかとひやひやしています……。
アルビオルも怪我しちゃったし……。
そういや、怪我してるのに呼ばれてるね、アルビオル……。
マルチェナも怪我から復帰して間もないのに呼ばれてるし。
バレンシアはそんなに人が多くない割に代表入りが多いので心配です、色々……。

noticiaトラックバック(0)  コメント(0) 

    2008

10.03

UEFA CUP 08/09 バレンシアVSマリティモ

valencia_villa21.jpg

UEFA カップ1回戦、2nd Legがバレンシアのホーム、メスタージャで行われました。
因みに1st Legは0-1でバレンシアが辛くも勝利をおさめています。
1st Legは回線が安定せずにじっくり見れなかったのですが今回は最後まで安定して見ることができました。

以下、メンバー。

バレンシア
GK
33 グアイタ
DF
15 エルゲラ→FW 7 ビジャ
4 アルビオル→MF 6 アルベルダ
5 マルチェナ
11 デル・オルノ
MF
3 マドゥロ
18 マヌエル・フェルナンデス
19 パブロ・エルナンデス
25 ウーゴ・ヴィアナ
14 ビセンテ→FW 16 マタ
FW
10 アングロ


……えーと……エメリ監督……。
こんなことを云っていたにもかかわらず、スタメンがアレすぎます……(ノ∀`)

 ...READ MORE?

UEFA Cupトラックバック(0)  コメント(0) 

 |TOP